
無垢の塊に軽やかさを添える|TOOR SIDE TABLE/dareels
自然木の力強さに、ガラスの円をひとつ。
置く位置を選ばず、視線を邪魔しない軽さで、ソファ横の時間を穏やかに整えます。
存在感のある無垢材は、時に重く見えがちです。
TOOR SIDE TABLEはガラス天板を組み合わせることで、質量感と抜け感を両立。
ソファの肘に手を置いたまま、飲み物や本に自然と手が届く高さ感です。
光が差すと、ガラス越しに木の起伏がやわらかく浮かび上がります。
(写真内の器は撮影用小物です)
▸ 空間の奥行きで始める
ソファ・ラグ・ダイニングを一続きに見せることで、テーブルのサイズ感が素直に伝わります。ガラス天板が視線を抜けさせ、重たさを感じさせません。
▸ ソファ横の定位置
肘掛けと座面の高さに程よく寄り添い、読書やカップ置きにちょうどいい距離。縦の木口が、空間にささやかなリズムをつくります。
▸ 俯瞰で見る円の軽さ
円形ガラスの薄さが、直線のソファとラグ柄に心地よいコントラストを生みます。角がないため、動線に置いても圧迫感が出にくい点も魅力です。
▸ 真上から確かめる使い勝手
カップや小さなトレイが置ける実用的な面積。座ったまま手を伸ばす動作が自然で、日常の動きに無理がありません。
▸ 木肌の表情を近くで
一点ごとに異なる木の表情。ガラスのエッジが光を受けて反射し、無垢材の陰影をやわらかく引き立てます。
▸ ブランド紹介
dareels(ダリールズ)は、自然素材の個性をそのまま活かすプロダクトづくりが特徴。リサイクル材や無垢材を使い、空間に馴染む静かな存在感を提案しています。
▸ リール紹介
ソファ横での高さ感や、ガラス越しの陰影は動画で。短いリールにまとめました。
(Instagram|ハイライト「dareels」)
▸ 商品ページ
dareelsらしい素材感を、写真とテキストで詳しく。サイズ・詳細はこちら。
関連リンク(今回のコーディネート)
・PANAMA 3P SOFA/HALO
やわらかな座り心地と落ち着いたグレーの張地がベーストーンに。
無垢材とガラスの質感を受け止め、空間をフラットにまとめます。
・TOOR COFFEE TABLE/dareels
サイドテーブルと“同シリーズ”。木の造形×ガラス天板で統一感をつくり、
視線の抜けと陰影の重なりをリビングの中心に。
・RUG(140×200)
モノトーンの幾何学柄が、円形ガラスや丸いジュートラグと好相性。
直線×曲線のコントラストで、足元に“整ったリズム”を生みます。
・TRUNK FLOOR LAMP/dareels
縦のラインとやわらかな灯りが、木肌の陰影をそっと際立たせる一本。
座って手元を見る時間に、落ち着きと奥行きを足してくれます。
全体のトーンは「グレー×ナチュラルウッド×ガラス」
ソファの柔らかさを基点に、無垢材とガラスを重ね、ラグと照明で“リズムと温度”を整えるコーディネートです。
▸ 結びの一文
自然がつくった造形に、ガラスの軽さを少しだけ。日々の手元に、静かな景色が生まれます。
▸ ショールーム(静岡|予約制)
実物で木肌とガラスの質感をご覧いただけます(静岡ショールーム|予約制)