
真ん中で整う一台|BYRON DINING TABLE 1500/BEACH FURNITURE
朝いちばんのやわらかな光に、天板が少しだけ黄金色に。
置いただけで部屋の呼吸がそろう、素直なダイニング。
必要以上に主張しないのに、場の中心にすっと居てくれる。
1500mmという“ちょうどいい”長さ、軽やかなブラック脚。
食器の音、ページを繰る音、会話の間…。暮らしの音が似合うテーブルです。
▸ 空間に置くと分かる、整える力
特徴:1500×800/軽やかなスチールフレーム/オークむくざい天板
本文:壁の白、床の木目、ラグのリズム。そのすべてを受け止めながら、視線を奪いすぎないバランス。4人でゆったり、ノートPCとコーヒーでも窮屈になりません。
▸ “やわらぐ”エッジ
特徴:角の面取り/手触りのよい仕上げ
本文:角に少し丸みを。袖口が触れても安心で、光がやわらかく転がります。ランプの温度感とも相性がいい。
▸ 木目を“眺める”時間
特徴:オークの素直な表情/落ち着いたツヤ
本文:器や本を置くだけで絵になる。整わないものが上に乗っても、天板の素直さが受け止めてくれる感じ。
▸ 一杯の余白
特徴:日常の所作が似合う奥行き
本文:注ぐ、置く、また話しはじめる。何度繰り返しても狭さを感じないのは、天板と脚の抜けがつくる“間”があるから。
▸ 足もとが軽い理由
特徴:細身のスチール脚/下部フレームで安定
本文:斜めに差し込む光でも影がうるさくならない。ラグと重ねても重たく見えず、掃除もしやすい構造です。
▸ ブランド紹介(BEACH FURNITURE)
海辺の空気感を日常に。素材の素直さと軽やかなラインで、置いた瞬間に部屋の呼吸を整えるコレクションです。
▸ リール紹介
映像で質感と“間”をどうぞ。
▶︎ 質感は動画で見る|Instagram Reels を開く
▸ 商品ページ
詳しいサイズ・素材・詳細はこちら:
▶︎ BYRON DINING TABLE 1500/BEACH FURNITURE
▸ 関連リンク
▸ 今回のコーディネート説明
オークのやわらかな天板と、黒の細いフレームで軽さを出した BYRON DINING TABLE 1500/BEACH FURNITURE を中心に、座り心地の異なる2種のチェアをミックス。レザー調のPUNISH CHAIRがシャープさを、木肘のDANIS SHORT ARM CHAIRが温度感と“くつろぎの角度”を添えます。
足もとはROLL TUFTED RUG 2117の白地×ブラックのリズムで、テーブル脚の線と呼応。真鍮色のランプと銅ボウルの艶が、朝の光にやさしく反射して、空間全体が静かに整います。4人でゆったり、カフェのように長く過ごしたくなるダイニング。
-
▶︎ BYRON DINING TABLE 1500/BEACH FURNITURE(サイズ・仕様はこちら)
-
▶︎ PUNISH CHAIR LBR/a.depeche(シャープで包まれる座り心地)
-
▶︎ DANIS SHORT ARM CHAIR NT/CGY/a.depeche(木肘の安心感と布座のやわらかさ)
- ▶︎ ROLL TUFTED RUG 2117 BLACK MOROCCAN/a.depeche(白の“抜け”に黒の細いリズム)
▸ 結びの一文
毎日の“ふつう”が少し整うと、暮らしは静かに豊かになる。
食卓の真ん中に、この一台を。
▸ ショールーム(静岡/予約制)
実物の質感やサイズ感はショールームでご体感いただけます。ご来店は事前予約制にて承ります。